運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-19 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

それは、いい悪いは別として、合併して一つ議会一つ行政でやって、あとは都市内分権して、昔の村は守っていくという方が本当はすっきりするんですけれども、そういうふうには飛び越えていきませんから、当面は広域連携していかなきゃいけない。これはいろいろな分野で生かしていかなきゃいけないと思っています。  今も、修学旅行生が私の地元から来ていますけれども、一つの町で一つの中学校で十数人しかいない。

小熊慎司

2014-05-13 第186回国会 参議院 総務委員会 第18号

指定都市都市内分権を進めるため、指定都市の区の事務所が分掌する事務については、条例で定めることとしております。また、指定都市は、条例で、区に代えて総合区を設け、市長権限に属する事務のうち主として総合区の区域内に関するものを市長議会同意を得て選任する総合区長に執行させることができることとしております。  

新藤義孝

2014-04-25 第186回国会 衆議院 本会議 第21号

しかし、指定都市の規則で定める主要な職員の任免に当たっては市長同意が必要であることや、総合区長予算については単に意見を述べるにとどまることなど、都市内分権を進めるには不十分な内容となっていると考えます。  そもそも、本改正案における総合区長は、特別職であり、市長議会同意を得て選任することとされてはおりますが、役人であることに変わりはありません。

浦野靖人

2014-04-25 第186回国会 衆議院 本会議 第21号

今般の地方自治法改正案においては、都市内分権拡充としての総合区の設置や、二重行政解消の道筋をつける指定都市都道府県調整会議設置など、大都市制度見直し連携協約などの新たな広域連携制度の創設という内容であり、また、分権一括法も、権限移譲を進めるものであり、設計思想こそトップダウンですが、現行法よりも住民自治を一歩前進させることから、私たちの立場からも賛同することができます。  

椎名毅

2014-04-24 第186回国会 衆議院 総務委員会 第18号

人口規模が大きい指定都市におきまして、住民に身近な行政サービスについて、住民により近い単位で提供するいわゆる都市内分権につきましては、区の役割拡充区長に独自の人事、予算等に関する権限の付与、区長市長議会同意を得て選任する特別職にすることなどを選択可能にすべきだとしております。また、市議会内に、一または複数の行政区ごとの常任委員会設置すべきだとしております。  

西尾勝

2014-04-24 第186回国会 衆議院 総務委員会 第18号

○奥野(総)委員 法律で改正することの意義自体はあると思いますが、実際には、橋下市長もおっしゃっていたし、千葉市なんかもそうなんですが、都市内分権はある程度今の現行制度でもやっている、予算の提案を実質的にやっていたり、そういうことは行われているので、余り今回目新しいことがないんじゃないか、こういうふうに言われていることをここで改めて申し述べておきます。  

奥野総一郎

2014-04-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第17号

今回の改正は、都市内分権による住民自治強化を図るために区の役割拡充すること、二重行政解消を図るために指定都市都道府県調整会議設置するとありますけれども、私は、それはそれなりに評価できる制度だと考えております。しかしながら、実際にどういう効果が出るのかわからないところもありますので、政府の見直し考え方についてお聞かせをいただきたいと思います。

福田昭夫

2014-04-15 第186回国会 衆議院 総務委員会 第15号

指定都市都市内分権を進めるため、指定都市の区の事務所が分掌する事務については、条例で定めることとしております。また、指定都市は、条例で、区にかえて総合区を設け、市長権限に属する事務のうち主として総合区の区域内に関するものを市長議会同意を得て選任する総合区長に執行させることができることとしております。  

新藤義孝

2014-04-10 第186回国会 衆議院 本会議 第16号

日本経済を牽引する活力ある大都市であり続けると同時に、地域住民のニーズに即したきめ細やかな行政を行うためには、区の役割拡充など、都市内分権を進めることが必要であります。  また、三大都市圏一つである名古屋市とその近隣には、名古屋市への通勤通学者が一〇%を超え、社会的に一体性のある地域に、面積の小さな市町村が数多くあります。  この地域では、交通の便がよく、短時間で行き来ができます。

鈴木克昌

2014-04-10 第186回国会 衆議院 本会議 第16号

指定都市都市内分権を進めるため、指定都市の区の事務所が分掌する事務については、条例で定めることとしております。また、指定都市は、条例で、区にかえて総合区を設け、市長権限に属する事務のうち主として総合区の区域内に関するものを市長議会同意を得て選任する総合区長に執行させることができることとしております。  

新藤義孝

2012-06-12 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

それでは、保育所待機児童解消の取り組みから見える、都市内分権から考えられる地方分権重要性について触れたいと思います。  横浜市は、三百七十万人の人口を擁する巨大な基礎自治体です。現在、大都市制度の議論を進めていますが、中でも、市内分権、行政区の機能強化に取り組んでいます。地域課題に迅速に丁寧に対応し、解決を図るには、市民の皆様の身近な区役所がその力を十分に発揮することが重要です。  

林文子

2004-05-18 第159回国会 参議院 総務委員会 第17号

また、都市内分権を目玉にしていた江南市等二市二町任意合併協議会も解散をしました。  こういうのは愛知県内だけの動きとは見えませんで、先週も随分と幾つかのところで合併協議会から抜けるとかやめようというニュースがありますけれども、全国規模では昨年来解散した合併協議会は幾つあるのかお示しください。

八田ひろ子

1994-06-07 第129回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

ただ、指定都市の問題として各界から指摘されております問題点は、一つ、その行政区は、巨大化した大都市行政分権の担い手として広範多岐にわたる機能を営むことが求められていることから、今後、都市内分権を進め、コミュニティー自治権の拡大などについて検討していく必要があるのではなかろうかという点、次に、人口配分により都道府県会議員の定数が指定都市にも割り振られていることから、道府県の権限の所在と議会の議員の選出区域

石井一

  • 1